道東のアメマス 2008年8月24日(日)
今回は、道東へアメマス狙いに行ってきました。
6時頃、現場に到着。
シーズン初めなので、まずは河口付近から実釣開始。
ファーストポイントで、70cm位がステイしているのを発見。
これはアメマスと思い鼻先を通すようにリトリーブすると、いきなりヒット。
キターと思いきやサケでした。
アメマスタックルにサケはキツイ。75cmのオスの銀ピカのサケでした。
当然即リリースです。
近くに寄って確認してみると、サケとカラフトがウジャウジャって感じで、そこに何匹がアメマスがいる感じでした。
アメマスを狙って出来るだけ流芯にキャストするもやはりサケが釣れてしまいます。
ロッドはウエダのスーパースティンガー(SSS-72si)ですが、このロッドのポテンシャルは凄いです。
サケでも苦労はしますが上げることができます。
恐るべしです。
その後、上流部で移動してみましたがまだ遡上していない感じだったので、次は海アメに変更。
海に到着すると、サケ釣りの人でお祭り状態!
入る場所がないし、濁っている!
仕方がないので、十勝川へ移動。
現場に到着して、ポイントまで移動すると時に鶴を発見。
初めて見たー、ちょと感動。
そんなことで移動し1キャスト目でいきなりヒット。
と思った瞬間、もの凄い勢いで走られてラインブレイク。サケでした。
勘弁してくれサケ。ここもすでにサケが多く遡上しているようです。
警察がちょろちょろしてたので、居るのかな?と思っていましたが・・・
大きなフックではサケがスレ掛かるので、7cm前後のルアーで粘るも全く反応なし・・・
これで終了。
結局、アメマスには会えなかった~。
雨待ちですね。
次回は会えることを願って。
<詳細>
時間:6:00~13:00
天気:曇
気温:13℃~15℃
ミノー:リッジ70s、バリスティック60
ライン:ファイヤーライン8lb+ショックリーダー12lb
ロッド:ufm SSS-72
リール:DAIWA EXIST 2506
[十勝川]
ミノー:ビクトリア、バリスティック60、リッジ70s、
ライン:ファイヤーライン8lb+ショックリーダー20lb
ロッド:ufm SST-77
リール:DAIWA EXIST 2506

6時頃、現場に到着。
シーズン初めなので、まずは河口付近から実釣開始。
ファーストポイントで、70cm位がステイしているのを発見。
これはアメマスと思い鼻先を通すようにリトリーブすると、いきなりヒット。
キターと思いきやサケでした。
アメマスタックルにサケはキツイ。75cmのオスの銀ピカのサケでした。
当然即リリースです。
近くに寄って確認してみると、サケとカラフトがウジャウジャって感じで、そこに何匹がアメマスがいる感じでした。
アメマスを狙って出来るだけ流芯にキャストするもやはりサケが釣れてしまいます。
ロッドはウエダのスーパースティンガー(SSS-72si)ですが、このロッドのポテンシャルは凄いです。
サケでも苦労はしますが上げることができます。
恐るべしです。
その後、上流部で移動してみましたがまだ遡上していない感じだったので、次は海アメに変更。
海に到着すると、サケ釣りの人でお祭り状態!
入る場所がないし、濁っている!
仕方がないので、十勝川へ移動。
現場に到着して、ポイントまで移動すると時に鶴を発見。
初めて見たー、ちょと感動。
そんなことで移動し1キャスト目でいきなりヒット。
と思った瞬間、もの凄い勢いで走られてラインブレイク。サケでした。
勘弁してくれサケ。ここもすでにサケが多く遡上しているようです。
警察がちょろちょろしてたので、居るのかな?と思っていましたが・・・
大きなフックではサケがスレ掛かるので、7cm前後のルアーで粘るも全く反応なし・・・
これで終了。
結局、アメマスには会えなかった~。
雨待ちですね。
次回は会えることを願って。
<詳細>
時間:6:00~13:00
天気:曇
気温:13℃~15℃
ミノー:リッジ70s、バリスティック60
ライン:ファイヤーライン8lb+ショックリーダー12lb
ロッド:ufm SSS-72
リール:DAIWA EXIST 2506
[十勝川]
ミノー:ビクトリア、バリスティック60、リッジ70s、
ライン:ファイヤーライン8lb+ショックリーダー20lb
ロッド:ufm SST-77
リール:DAIWA EXIST 2506

スポンサーサイト